top of page

世界に広がる研究フィールド

研究フィールドは,国内だけだなく世界にも手を広げています.これからも世界フィールドに積極的に進出していく予定です.

湖山池

 鳥取大学のすぐ横にある日本海につながら汽水湖です.池と名がつくものの中では,日本最大といわれています.水表面積6.9km2,平均水深2.8m,最大水深6.8mです.近年水環境改善のために水門の運用方法を変更し,塩分濃度が高くなっています.

I殿ダムm another title

 平成22年度に鳥取市国府町に完成した国土交通省管理のロックフィル形式の多目的ダムである.湛水面積0.64km2,総貯水容量1240万m3であり,階段式洪水吐きや多段のサイフォン式選択取水設備などの特徴がある.

 当研究分野が西オーストラリア大学と共同で導入したダム操作支援システムが存在する.

ロトエフ湖 (ニュージーランド)

 オークランドから南東へ車で約3時間にある自然湖沼である.水表面積8km2,平均水深8m、最大水深13mである.ロトエフの意味は「濁り」ということで,温泉水と多量の栄養塩の流入が,湖沼の水質悪化に結びついている.

 2012年より新型のimpelarタイプの水質浄化装置を導入している.

 

中海・宍道湖

 宍道湖と中海は,島根県東北部から鳥取県西部にまたがる連結性の汽水湖です.宍道湖と中海は大橋川を通じて,また,日本海と中海はそれぞれつながっています.宍道湖の水表面積79.1km2,最大水深6.4m,平均水深4.5mであり,中海の水表面積86.2km2,最大水深17.1m,平均水深8.4mです.

浦山ダムm another title

 平成10年に埼玉県秩父市に完成した水資源機構管理の重力式の多目的コンクリートダムである.湛水面積1.2km2,総貯水容量5800万m3であり,首都圏にも上水を供給する重要な水がめになっている.

 

ラパス湾(メキシコ)

カリフォルニア半島の南端に近いラパス市にある水表面積52km2,最大水深約8mの湾である.ラパス市は観光都市であり,多くの観光客が訪れ,近年水質悪化が問題となっている.湾内では,イルカやジンベイザメが見られることがある.

 

その他の研究フィールド(終了したものも含む)

国 内
国 外

韓国:ヤンヤン川(ダムのフラッシュ放流を利用した藻類の剥離実験)

   東海岸一体(台風ルーサによる被害の現地調査)

 

湖沼:東郷湖(鳥取県)

ダム:土師ダム(広島県),皆瀬ダム(秋田県),二瀬ダム(埼玉県)

エスチャリ−:千葉港(千葉県)

海外研究協力機関itle

オーストラリア

 西オーストラリア大学 Centre for Water Rsearch www.cwr.uwa.edu.au

 HydroNumerics   www.hydronumerics.com.au 

​ニュージーランド

 ワイカト大学 Centre for Biodiversity and Ecology Research www.lernz.co.nz

 ニュージーランド水大気研究所 (NIWA)     www.niwa.co.nz

イタリア

 ミラノ工科大学 www.polimi.it

韓国

 忠北大学 www.chungbuk.ac.kr

 高麗大学 www.korea.ac.kr

 江原大学 www.kangwon.ac.kr

 韓国水資源機構(Kwater) english.kwater.or.kr

 

bottom of page